久しぶりの投稿です。
今日、正式に入試が一段落つきました。
http://seibu2000.blog.shinobi.jp/
同様に来年度も同級生になることが決まった彼とは違って何かやるというわけではありませんが、このブログを思い出したのでせっかくだから少し書こうかと。
大抵の場合、希望の進路が決まったら嬉しいはずですが、しっくり来ません。
高校入試も推薦でしたので1度も”受験戦争”というものに参加したことが無いのですが、そんなんでいいのだろうかと。贅沢な悩みなのかもしれません。だったら勉強すればいいのももっともです。この高校の時は頑張れば一般でも入れたのではないかとは思います。しかし今回は実力も自信もない。上にリンクを乗っけた彼みたいに、専門分野の実力もそんなにない。中学では評定平均5だったこともあり高校入試の時自信がありましたが、今は平均こそどうにかなってるもののさえない数字が帰ってくることが多くなり微妙な感じです。そんなこともあり気持ち的にそれを補うように、国際交流、研究発表、生徒会などいろいろなことをやって来ました。それらも時期的に終わりが見え始め、勉強に関してやらねばならないことが多くなる中、自分がどう動けばいいのか、立ち振舞方がわからなくなってきています。
それなりにやりたいこともある。でもやらねばいけない課題がある。推薦勢として、いろいろわきまえなきゃいけない。一般勢の邪魔をしてはいけない。
。。。ネガティブは良くないですね。
これからどう動けばいいのやら。
PR